AWSの運用担当者は必見!AWSのベストプラクティスを実現するには?
※ご好評につき本セミナーは満席となりましたため、申込みを締切りました。
AWSをより良く運用するために、セキュリティやコスト、パフォーマンス、信頼性におけるベストプラクティスをご紹介します。
「AWSを運用しているけど、コストの最適化を行いたい」
「AWSのセキュリティを高める設計ができているか不安」
「AWSを構築する上で、どんなことに気をつければいいの?」
などの疑問を解決する内容となっています。
開催後に個別相談会を実施しますので、AWS運用やそのほかシステムに関するお悩みをお持ちの方はぜひご参加ください。
セミナー詳細
セミナー名 | AWSの運用担当者は必見!AWSのベストプラクティスを実現するには? |
---|---|
開催日時 | 2019年1月16日(水) 15:00~ 【先着5社限定】NHN テコラスによる個別相談会 ※第1部AWS社のセッション時間変更に伴い、セミナー終了時間および個別相談会の開催時間が変更となりました。 |
場所 | 東京都港区虎ノ門1-23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー22階 NHN テコラス株式会社 セミナールーム [地図] ・東京メトロ「虎ノ門駅」1番出口 徒歩 約5分 ・東京メトロ「神谷町駅」3番出口 徒歩 約6分 ・東京メトロ「霞ヶ関駅」A12出口 徒歩 約8分 ・都営地下鉄「内幸町駅」A3出口 徒歩 約8分 ・JR「新橋駅」 烏森口 徒歩 約11分 |
参加費 | 無料 |
定員 | 50名 |
主催・共催 | 主催:NHN テコラス株式会社 共催:アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 |
ご注意事項 | ※当日は受付にてお名刺2枚頂戴しますので、ご用意をお願いします。 ※競合企業の方のご参加はお断りする場合がございます。 |
プログラム概要
第1部 |
AWS 利用時におさえておきたい10のこと本セッションでは、障害耐性を備え効率的なインフラストラクチャを構築する事をサポートする “Well-Architected フレームワーク” とそのフレームワークに基づいたAWSにおけるベストプラクティスをご説明いたします。Well-Architected フレームワーク:お客様とパートナーがアーキテクチャを評価するために一貫したアプローチを行い、アプリケーションのニーズに応じて時間の経過とともにスケールする設計を実装するのに役立つガイダンスを提供します。 講演者 |
---|---|
第2部 |
AWSは今こう使われている!最新事例にみる最適化のためのポイント継続的に環境を改善していくこと。それがAWSでシステムをうまく運用し続けるためのポイントです。「サーバレス」を目指してシステムを大規模改修することだけが、AWSにおける最適化ではありません。本セッションでは、AWSへシステム移行したあとからでも採用できる、うまくAWS活用するための環境改善のポイントについて、最新の事例や機能の紹介を交えてお話します。 講演者 |